【安い家】格安住宅のメリット・デメリット徹底比較!

『格安住宅なら500万円から家が建つってホント?』『超ローコスト住宅の安い家、品質や安全面は大丈夫?』値段の安さにこだわるローコストな家づくりを目指す方の中には、こんな疑問を持つ方も多いのでは?この記事では、超ローコスト住宅の特徴やメリット・デメリット、格安住宅の間取り実例など役立つ情報をご紹介します。

格安住宅のメリットとデメリットとは?超ローコスト住宅の魅力

超ローコスト住宅の安い家、品質や安全面はダイジョウブ?
コスパ重視の格安住宅、500万円で家が建つってホント??

住宅コストを限界まで安く抑えた格安住宅「超ローコスト住宅」に興味を持たれた方の中には、住まいの品質や安全性、実際の費用などを気にされている方も多くいるのではないでしょうか?まず、超ローコスト住宅なら500万円からでも新築の家が建てれます。

500万円という金額だけみれば、家づくりに掛かる金銭的な負担は随分軽くなったように見えるはず。しかし一方で、住宅コストを安く抑えようとすればするほど、住まいや暮らしの制限は大きくなってしまいます。そのため、超ローコスト住宅のデメリット格安住宅の仕組みやリスクについては、正しい知識を前もって知っておくことがとても大切です。そこで、この記事では

  • 超ローコスト住宅の安さの理由、メリットとデメリット。
  • 500万円で建てられる【格安】超ローコスト住宅の実例。
  • 超ローコスト住宅・格安住宅プランを扱う人気のハウスメーカー。

など、低コストな家づくりを目指す方なら一度は読んでほしい!「格安住宅・超ローコスト住宅」について、詳しくご紹介します。

こちらの記事もオススメです。

格安住宅とは?

超ローコスト住宅(格安住宅)とは?

格安住宅(超ローコスト住宅)」とは、その名の通りローコスト住宅よりさらに価格を安く抑えた格安住宅のこと。厳密な定義はありませんが、本体価格にして1000万円以下の安く建てられる家のことを”超ローコスト住宅”と呼ばれています。

ローコスト住宅には大きく、自由設計のメリットを活かしたコストダウンによって価格を安く抑える「ローコスト注文住宅」、住宅メーカーが定める価格設定に収まるように間取りや仕様がパッケージ化された「ローコスト規格住宅」の2種類に分けられます。このうち、超ローコスト住宅の多くは、1000万円を下回る価格設定とそれに伴う住宅設計の方法から、2番目の完全規格住宅で建てられるケースが大半を占めます。

また、家づくりに欠かせない建材や部材をできるだけ少なく、設備や仕様なども最低限のグレードに抑える徹底したコストダウン化されるため、外観のデザインや家の形もシンプルな作り、部屋数も少なくしたコンパクトな間取りになるのが大きな特徴です。

そもそも「ローコスト住宅」ってなぜ安い?低価格の仕組み

ローコスト住宅の安さの理由は、住宅メーカーによる住まいの低コスト化への取り組みが大きな要因です。つまり、安く住まいを提供するための「企業努力」によって実現しています。低コスト・低価格で住まいを提供する取り組みは、住宅メーカーによってさまざまですが、

  • 住宅プランや間取りを規格化(パターン化)して販売
  • 建材・資材を大量注文することでコストを大幅に削減
  • 広告費・人件費をおさえてコストダウン

大きく3つの理由によって、本体価格1000万円台という低価格化が実現しています。また超ローコスト住宅はさらにここから、設備・仕様のグレードダウン、建材・資材のコストダウンを行うことで1000万円以下の価格に収まるように設計されています。

では、超ローコスト住宅はどんな家を建てることができるのでしょうか?格安住宅の具体的な間取りと実例を見てみましょう。

超ローコスト住宅で建てる「安い家」格安住宅の間取りと実例

マイホームが1000万円を下回る安い価格で手に入る「超ローコスト住宅」、実際にどんな家を建てられるのか?気になる方も多くいるのではないでしょうか。格安住宅を扱う住宅メーカーの中でも人気の高い、「タマホーム」「アイフルホーム」「はなまるハウス」3社の超ローコスト住宅の間取り・実例をご紹介します。

タマホーム「シフクノいえ」

タマホーム「シフクノいえ」

出展:タマホーム「シフクノいえ」

ローコスト住宅でお馴染みの大手ハウスメーカー「タマホーム」では、家賃の支払いと変わらない金額で、20代でも無理なく家を建てられる超ローコスト住宅プラン「シフクノいえ」を提供しています。

本体価格の目安900万円台
間取り1~4LDK
延床面積19.53坪~

シフクノいえは、基本的な設備をすべて取り入れた「コミコミ価格」で、規格住宅をベースにした豊富な100プランから選べるのが大きな特徴。また、最高ランク「耐震等級3」の地震に強い構造体で設計され、充実の保証制度を受けられるのも特徴のひとつです。

アイフルホーム「i-Prime7」

アイフルホーム「i-Prime7」

出展:アイフルホーム「i-Prime7」

i-Prime7は、アイフルホームの「インターネットで住宅を建てる」という新しい仕組み『web housing』の完全規格住宅プラン。一般的な住宅展示場への出店や営業スタッフの配置を行わないWEBで完結する家づくりの仕組みによって、基本的な住宅性能や品質はそのままに、高いコストパフォーマンスの住まいを実現しています。

本体価格の目安899万円台
間取り3LDK~
延床面積29坪~

アイフルホームのi-Prime7最大の特徴は、インターネットを使って好みの住宅プランを見つけたり、間取りのシュミレーションなど家づくりの手順をウェブ上で完結できること。公式サイトに設置されたマイページに登録すると、希望の条件にあったプランの検索、建築費用の概算確認、家づくりのスケジュール化まで一括で行うことができます。

はなまるハウス「25坪 2LDK~3LDK」

はなまるハウス「25坪 2LDK~3LDK」

出展:はなまるハウス「25坪 2LDK~3LDK」

はなまるハウスは、群馬県・栃木県・千葉県の関東エリア、福岡県で展開する住宅メーカー。主要な住宅プランは完全規格住宅で、坪数・間取りごとにハッキリとした価格帯が設定されているのが大きな特徴です。

本体価格の目安713万円台
間取り2LDK~
延床面積19坪~

はなまるハウス最大の特徴は、「坪数(19坪~45坪)」「間取り(2LDK~6LDK)」「家の形(平屋~2階建て)」と、100パターン以上の住宅プランの組合せから好みの住まいを選べること。その価格体も「713万円(19坪)」や「850万円(25坪)」と1000万円以下のローコスト住宅プランを豊富にそろえ、家族構成や生活スタイルにあったちょうどいいサイズの家を選ぶことができます。

超ローコスト住宅といえば、品質や安全性の心配などマイナスイメージが持たれてしまいがちですが、実際はタマホームやアイフルホームといった大手のハウスメーカーでも取り扱う身近な家づくりの選択なのです。
とはいえ、『価格が安ければ安いほど良い』というわけでもなく、安く家を建てるということはその分デメリットが大きくなることも前提として考えておく必要があります。では、超ローコスト住宅にはどのような「メリット」と「デメリット」が考えられるのか?詳しくご紹介します。

タウンライフ家づくり

『大満足の住まいを希望のご予算で』1000万円台で理想のローコスト住宅を建てるには、数ある家づくりの条件を希望の価格で叶えてくれる工務店・ハウスメーカーを見つけることが第一歩。
条件にピッタリの会社を比較して、見積もりや間取りプランの提案を一括請求できる便利なサービスとは… 詳しくはコチラ

【PR】タウンライフ株式会社

超ローコスト住宅の「メリット」と「デメリット」

超ローコスト住宅最大のメリットといえば、初期費用だけでなく月々の支払いも安く抑えて家を建てられること。その一方で、家づくりの自由度が低く住宅の品質、性能に大きな期待ができないことがデメリットに挙げられます。
つまり、『家づくりは掛けたコスト分の性能しか期待できない』ということを前提に、メリットとデメリットを慎重に比較・検討する必要があります。超ローコスト住宅にはどのようなメリット・デメリットがあるのか?ご紹介します。

超ローコスト住宅「3つのメリット」

一般的な注文住宅が2000万~3000万円前後の価格とされている中で、超ローコスト住宅の場合は「1000万円以下」の価格で新築の家を建てることができます。規格型の住宅プランが多くなるため、打合せの時間や工期を短くして早く入居できるのも大きなメリットです。

  • 十分な収入がまだない若い世代でも手が届く。
  • 住宅ローンが組みやすく、返済の負担も軽くできる。
  • 土地の購入費や貯蓄など、お金を他に回すことができる。

超ローコスト住宅「4つのデメリット」

超ローコスト住宅のデメリットは、高い住宅性能や品質を求めることができず、間取りや設備の仕様を含めた自由な家づくりができないこと。そのため、老朽化にともなう修繕費用が高くつきやすく、将来的な建て替えやリフォームを想定した家づくり計画が必要になります。

  • 多くが規格住宅に限定されるため、家づくりの自由度が低い。
  • 外観や内装など、住宅設備のグレードが低めに設定されている。
  • 断熱性や気密性など、住宅性能が最低限の基準になることが多い。
  • 耐久性が低くなりがちで耐用年数が高いとはいえない。

たとえば、『家族全員で長く暮らしていく家』を前提にするなら、超ローコスト住宅はデメリットの側面が大きくなって見えるかも知れません。一方で、『夫婦二人で暮らす老後を見据えた建て替えの家』とするなら、デメリットよりもメリットの方が大きく見えるかも知れません。

このように、超ローコスト住宅のメリットとデメリット、どちらが大きくなるのか?また、許容できるデメリットなのか?はその人それぞれです。先ほどお伝えしたように、『家づくりは掛けたコスト分の性能しか期待できない』ことを前提に計画を立てることが大切といえるでしょう。

格安住宅なら「人気の平屋」も「500万円」の手が届く価格に!

超ローコストな格安住宅を検討する方の中には、部屋の数を少なくシンプルな間取り、ちょうどいい広さの小さい平屋に興味を持つ方もいるのではないでしょうか?実は、20坪を目安にした小さい平屋の間取りなら、1000万円以下の「500万円~800万円の価格」で新築の家を建てることも可能です。
500万円からの小さい平屋の家、一体どんな家が建てられるのか?平屋の格安住宅を扱う住宅メーカーとあわせて住宅プラン・間取り事例をご紹介します。

ヒラキハウジングの平屋 建つんです500

「ヒラキハウジングの平屋」建つんです500万円台の間取り画像

出展:ヒラキハウジングの平屋 建つんです500

ヒラキハウジングは、熊本で94年の歴史を誇る地元に密着した住宅メーカー。自然素材をつかった注文住宅からローコスト住宅まで、幅広い商品プランを扱っていますが、最大の特徴は新築の平屋を500万円から建てられる超ローコストな価格設定です。「建つんです500」や、ファミリーで暮らせる新築2階建てを700万円で建てられる「ガンバレ700」など、1000万円以下という低価格で充実した商品を多数展開しています。

友建設 夢55の家 平屋プラン

「友建設」夢55の家・平屋プランの間取り画像

出展:友建設 夢55の家 平屋プラン

友建設は、昭和55年創業の老舗住宅メーカー。熊本県を中心に地元密着のローコスト住宅を提供しています。友建設の大きな特徴は、高い品質とローコストを追求した「夢55の家シリーズ」。550万円からの平屋をはじめ、2階建て新築の家など全8プランが用意されています。

平屋専門店 みんなの平屋

「平屋専門店 みんなの平屋」1LDK平屋プランの間取り画像

出展:平屋専門店 みんなの平屋

「みんなの平屋」は、クレバリーホームのフランチャイズ店「クリエイトホーム」が手掛ける平屋専門の住宅事業(商品プラン)。最大の特徴は「新築平屋が580万円」から建てられる超ローコストな価格設定。この他「1LDK(9坪)」~「3LDK(21坪)」と、30種類から好みの平屋プランを選ぶことができます。

超ローコスト住宅のような安い家づくりを目指す方にとって、『コンパクトサイズの小さい平屋の家』という選択は、価格を安く抑えてちょうどいい間取りを見つける有効な選択肢になるはずです。500万円からの小さい平屋の家平屋を安く建てる方法については、下記の記事に詳しくまとめています。こちらの情報もあわせてご覧になって下さい。

格安住宅を扱う人気のハウスメーカーをご紹介!

最後に、超ローコスト住宅を扱う人気の「格安ハウスメーカー」をピックアップしてご紹介します。超ローコスト住宅に限らず、失敗・後悔しない家づくりを成功させるにはハウスメーカー選びがとくに重要です。予算や間取りも、希望の条件を叶えるピッタリの住宅メーカーをぜひ見つけてください。

  • タマホーム

    タマホーム

    坪単価の目安:34 万円~ 75 万円
    • 平屋
    • 狭小住宅

    タマホームは「品質も、価格も、叶う家」をコンセプトに、低価格と高品質の両方を備えたローコスト住宅を扱う大手のハウスメーカーです。中間業者を挟まない施工の直接管理や住宅設備の大量発注など、徹底したコストダウンの取組みによって、ベストセラーの「大安心の家」、20代でも手が届く「シフクのいえ」といった、数多くのローコスト住宅プランを提供しています。

  • アイフルホーム

    アイフルホーム

    坪単価の目安:40 万円~ 69 万円
    • 平屋
    • 狭小住宅

    アイフルホームは「よりよい家を、より多くの人に、より合理的に」をコンセプトに、住宅業界で最大規模のFC(フランチャイズ)展開する住宅メーカー。住宅設備の最大手メーカー「LIXIL」が運営しています。全国規模に展開するFC加盟店制度を活かした、工務店と大手メーカー両方のメリットを併せもつローコスト住宅が大きな特徴です。

  • アイダ設計

    アイダ設計

    坪単価の目安:32 万円~ 65 万円
    • 平屋
    • 狭小住宅

    アイダ設計は「正直価格の家づくり」をコンセプトに、設計事務所の強みを活かしたローコスト住宅が特徴のハウスメーカーです。自社一貫体制での中間コストの削減や社外設備の一括購入による仕入れ価格を抑える取組みなど、徹底したコストダウンの取組みによって、主力商品のブラーボシリーズ「888万円の家」やオール家電住宅の「エコハウス」など、数多くのローコスト住宅プランを提供しています。

  • アエラホーム

    アエラホーム

    坪単価の目安:47 万円~ 64 万円
    • 平屋
    • 狭小住宅

    アエラホームは山梨県甲斐市で小さな工務店からスタートして、現在では東北地方から東海地方を中心に34店舗まで拡大させたローコスト住宅メーカー。アエラホーム最大の特徴は「外張W断熱工法」と呼ばれる独自の断熱工法による、国内トップレベルの気密・断熱性能を誇る住宅。高気密・高断熱の「クラージュ」を主力商品として、さまざまなローコスト住宅プランを提供しています。

  • レオハウス

    レオハウス

    坪単価の目安:42.3 万円~ 75.6 万円
    • 平屋
    • 狭小住宅

    レオハウスは、ダスキン・クリクラといった生活に身近なサービスを提供する一部上場企業「ナック」が運営母体のハウスメーカーです。徹底した合理化と大量仕入れによるコスト削減、ローコストでありながら自由設計の家がレオハウスの大きな特徴。主力商品の自由設計プラン「大人気の家CoCo」、48プランから選べる規格住宅「Happy Leo House」など、数多くのローコスト住宅プランを提供しています。

  • ユニバーサルホーム

    ユニバーサルホーム

    坪単価の目安:51 万円~ 60 万円
    • 平屋
    • 狭小住宅

    ユニバーサルホームは、全国にフランチャイズ展開をする設計・施工のハウスメーカーです。高品質な住まいを追及する一方で、独自の仕入れや販売システムを構築することで”あきらめない住まいづくり”と”納得できる価格”を実現。”地熱”を活用した「地熱床暖房システム」と住宅の基本性能を高める「高性能外壁材ALC」、住まいを支える2つの技術がユニバーサルホーム最大の特徴です。

まとめ:超ローコスト住宅なら500万円からの安い家が建てられます!ただし、、、

超ローコスト住宅・格安住宅をテーマに、メリットやデメリット、500万円の安い家の間取りなどご紹介してきましたが、理想の家を建てるための参考になったでしょうか?

まず、超ローコスト住宅なら500万円からの安い家を建てることは可能です!しかし、住宅コストを安く抑えようとすればするほど、住まいや暮らしの制限は大きくなることを納得する必要があります。その上で、『家づくりは掛けたコスト分の性能しか期待できない』ことを前提に、メリットとデメリットを比較して住宅メーカー選びに十分な時間を掛けるようにしてください。

今回ご紹介した記事の他にも、住宅メーカー選びのポイントやローコスト住宅で失敗・後悔しないコツなど、理想の家づくりに役立つ情報を公開しています。ぜひ、興味のある記事がありましたらそちらも参考にしてみて下さい。

ローコスト住まい
希望価格・理想間取り手にする方法!!
ライフルホームズ
ローコスト住宅・カタログ一括請求ならコチラ

ライフルホームズは、予算・人気テーマ・希望エリアの条件を指定して、気になる住宅メーカーの資料・カタログを一括請求できる無料のWEBサービス。ローコスト住宅に限定した検索&比較もできるので、価格を安く抑えた家づくりを目指すなら必見のサービスです。

住宅カタログ
簡単請求!!
登録住宅メーカー
トップクラス!!

【PR】LIFULL HOME'S