ローコスト住宅の特徴とは?低価格の理由と仕組み

ローコスト住宅とは、住宅メーカーのコスト削減や住宅プランの規格化などの工夫によって、1000万円前後で購入できる低価格住宅のこと。ローコスト住宅がなぜ安く建てられるのか?その理由や仕組み、メリットやデメリット、ローコスト住宅メーカーをご紹介します。

ローコスト住宅とは?低価格で家が建つ理由と仕組み

マイホーム購入を検討する方なら一度は目にする「ローコスト住宅」という言葉。
ローコストという言葉から、『低価格の家』という何となくのイメージはできるものの、安い費用で家を建てられる理由やその仕組み、ローコスト住宅ならではのメリットやデメリットを詳しく知る方は少ないのではないでしょうか?

ローコスト住宅は、中小の住宅メーカーだけでなく大手ハウスメーカーも力を入れる、今やスタンダードな家づくりの選択。『住宅の購入費用を安く抑えて、新しい生活環境や将来の暮らしにお金を使いたい!』という方なら知っておいて損はありません。そこでこの記事では

  • なぜローコスト住宅は安く建てられるの?
  • 大手の注文住宅と比べて費用はどれほど違ってくるの?
  • 品質や住み心地は大丈夫?ローコスト住宅のメリット・デメリットは?

など、『ローコスト住宅とは?』をテーマに、低価格住宅の「なぜ?ホントに?」といった疑問について詳しくご紹介します。

こちらの記事もオススメです。

どうして安い費用で家が建つ??ローコスト住宅の安さの理由・仕組み

そもそもローコスト住宅とは、一般的な費用相場よりも安い価格で販売されている住宅のこと。”ローコスト”に明確な基準はありませんが、一般的な住宅の坪単価が80~100万円なのに対して、ローコスト住宅は約半額程度の40~60万円前後(1000万円台)が相場といわれています。

ローコスト住宅が安く建てられる秘密は、

  • 住宅プランや間取りを規格化(パターン化)して販売
  • 建材・資材を大量注文することでコストを大幅に削減
  • 広告費・人件費をおさえてコストダウン

大きく3つの工夫・仕組みによって実現されています。
ローコスト住宅と聞くと、真っ先にネガティブな印象が持たれがちですが、多くの場合は住宅メーカーの企業努力によってリーズナブルな価格が維持されています。(衣類に例えるなら、ユニクロやGUなどが手掛ける安価な「ファストファッション」がイメージしやすいでしょうか。)

ワンポイント

ローコスト住宅の多くは、間取りのプラン・内外観・屋根のデザインをいくつかのパターンから選択する「規格住宅」という形式の住宅です。規格化された住宅プランの中から好みに応じた家づくりを選択するため、自由度が低い分、住宅購入費を安く抑えることができます。

一方で、家づくりの自由度が高く間取りや予算調整もしやすいのが「注文住宅」です。間取りや住宅設計の自由度が高い分、ローコスト住宅と比べて住宅購入費は高くなります。

「注文住宅とは?」が分かる!建売との違いやメリット・デメリットを解説
ローコスト「規格住宅」とは?メリットや注文住宅との違い・規格住宅メーカーをご紹介!

ちなみに、ローコスト住宅という言葉を一般生活に広く浸透させたのは、テレビCMでもお馴染みの「タマホーム」と言われています。その後、ほか大手ハウスメーカーでもローコスト住宅事業に注力するようになった結果、20代の新婚家庭や都心の子育て世代でも手が届く、低価格の戸建て住宅が数多く販売されるようになったようです。

ローコスト住宅なら半額以下の相場で家を建てられる場合も!

ローコスト住宅は安い“というのは皆さんご存知だと思いますが、一般的な住宅購入費の相場と比べてどれだけ安く建てられるのか?具体的な金額を知る方は少ないのではないでしょうか?

家を建てる地域や敷地面積によって大きく違いますが、注文住宅の費用相場は2200万円~2500万円前後といわれています。一方で、ローコスト住宅の相場は1000万円台とされているため、注文住宅の相場と比べて約半額の費用で家を建てることができます。

さきほどご紹介したタマホームのローコスト住宅「シフクノいえ13」を例にすると、1000万円を下回るの本体価格900万円台~(期間限定)といった低価格プランが販売されています。そのため、念願の新築マイホームを20代で建てることも決して夢ではないのです。
金銭的な負担を軽くして、月々の家賃と変わらない金額でマイホームを購入できるのがローコスト住宅最大の魅力といえるでしょう。

ローコスト住宅のメリット・デメリット

ローコスト住宅最大のメリットといえば、ズバリ価格の安さです。 住宅ローンの負担や初期費用を軽くすることで、将来のための蓄えや暮らしの充実にお金を回せるメリットがある一方で、ローコスト住宅ならではのデメリットも多く存在します。

ローコスト住宅にはどのようなメリットとデメリットがあるのか?建てた後になって後悔・失敗しないためにも、それぞれの特徴を予め抑えておくようにしましょう。

ローコスト住宅の3つのメリット

  • 住宅ローンの負担を軽くして無理ない予算でマイホームを建てられる。
  • 着工から完成までの工期が短く(約3ヶ月ほど)仮住まいの家賃を節約できる。
  • 設備のオプション追加がしやすく、将来的な建て替え・リフォーム計画が立てやすい。

家づくり全体の費用でみると、最も大きな買い物になるのが「本体工事費」と呼ばれる住宅の購入費です。ローコスト住宅の大きなメリットは、この大きな金銭的な負担や不安を軽くできることにあります。

月々の住宅ローン返済を軽くできる分、子どもの成長や老後を見据えた蓄えにお金を回したり、将来的な建て替えやリフォームを考えたり、住宅設備の充実にお金を使ったりなど、今の家計に無理のないマイホームづくりが可能になります。

ローコスト住宅の4つのデメリット

  • デザインや間取りプランの自由度が低く、部材や設備のグレードが低く設定されている。
  • 注文住宅と比べて、耐久性・耐震性・遮音者など住宅性能が劣る場合がある。
  • 標準仕様以外のオプション追加や住宅設備のカスタマイズで、割高になる場合がある。
  • 定期点検、メンテナンス、保証などのアフターケアが手厚くない場合がある。

ローコスト住宅最大のデメリットは”家づくりの多くが限定される“こと。
低価格で家を建てられる「規格型住宅」が前提になるため、一般的な注文住宅と比べると間取りや住宅設備の自由度は低く、住宅性能に関してもやや劣ってしまいます。また、オプション追加やカスタマイズによって、デメリットを補うのに注力しすぎると最終的には割高になるケースも。

そのため、ローコスト住宅の家づくりを検討する場合は、メリットとデメリットを慎重に見極めた上で、納得できるマイホーム計画を立てることが必要です。また、家づくりを依頼する施工会社の選択によってこのメリット・デメリットも大きく違うため、住宅メーカーごとの特徴も予め抑えておくといいでしょう。

ローコスト住宅のメリット・デメリット

ローコスト住宅を手掛けるハウスメーカー・施工会社とは?

ひと昔前では「安かろう=悪かろう」という考えが一般的でしたが、大手ハウスメーカーもローコスト住宅事業に注力している今、優れた住宅性能を備えた低価格の住宅プランも数多く存在します。ローコスト住宅を手掛ける住宅メーカーとはどのような会社でしょうか?

ローコスト住宅の先駆けとして知られる「タマホーム」をはじめ、業界で最大規模のフランチャイルズチェーン「アイフルホーム」、超ローコスト住宅で高い知名度を誇る「アイダ設計」など、ローコスト住宅を手掛けるハウスメーカー・施工会社は数多く、坪単価や得意とする工法、住宅プランの特徴などもさまざまです。

住宅メーカー名坪単価の目安特徴
タマホーム30万~50万円テレビCMでもお馴染みの大手ハウスメーカー。ローコスト化を実現させた規格型住宅「シフクノいえ」が好評。
アイフルホーム30万~50万円住宅設備の最大手メーカー「LIXIL」が運営。国内250店を超える工務店が加盟する住宅業界で最大規模のFCチェーン。
アイダ設計30万~50万円有名人を起用したテレビCM、超ローコスト住宅「555万円の家」「888万円の家」で高い知名度を誇る。二世帯住宅・狭小住宅・ZEH仕様の住宅にも対応。
レオハウス30万~50万円ダスキンやクリクラといった生活に身近なサービスを提供する「ナック」が運営母体。低コストでありながら自由設計を可能とする住宅プランが大きな特徴で、女性から高い支持を獲得している。
ユニバーサルホーム35万円~55万円ローコスト住宅でありながら、独自開発の床暖房システム、ALC外壁の標準装備など、低価格&優れた設備が特徴。
クレバリーホーム30万~50万円フランチャイルズ制で全国展開するローコスト住宅メーカー。徹底したコストカットで低価格を実現しながら、耐震・耐久性の優れた機能性住宅が特徴。

建てて良かった!』と思える、失敗・後悔のないローコスト住宅を建てるには、家づくりのこだわりを明確にした上で、理想を叶えるローコスト住宅メーカーを見つけることが必要不可欠です。気になる住宅メーカーが見つかれば資料やパンフレットを取り寄せて、疑問や不安を一つ残らず解消できるようにしましょう。

『ローコスト住宅とは?なぜ安い?』のまとめ

ローコスト住宅とは、住宅メーカーによる徹底したコスト削減や住宅プランの規格化といった工夫によって低価格で販売される家のことです。多くの場合、規格化された住宅プランの中から選択する「規格型住宅」が採用されています。

低価格でマイホームが建てられる大きなメリットがある一方、家づくりの多くが限定されるなど、一般的な注文住宅にはない数多くのデメリットも存在します。ローコスト住宅を建てて失敗・後悔しないためには、長所と短所を十分理解した上で、理想を叶えるローコスト住宅メーカーを見つけることが必要不可欠です。

「ローコスト住宅の窓口」では、低コストでも満足できる家づくりを目指すための参考になる情報を数多く公開しています。『建てて良かった!』と思えるローコスト住宅を建てるために、他ページの情報も是非参考にしてみて下さい。

この記事のポイントまとめ
ローコスト住宅とは?いくらから?

ローコスト住宅とは、一般的な注文住宅よりも安い費用で建てられる低価格住宅のこと。ローコスト住宅を区別する明確な定義はありませんが、30坪程度の広さの家で「坪単価が40万円前後」、「本体価格が1000万円台」で建てられる家のことをローコスト住宅と呼ばれています。

ローコスト住宅はなぜ安く建てられるのか?

ローコスト住宅の安さの理由は、住宅建築の工業化による効率化と徹底したコストダウンの仕組みによって実現しています。大きくは下記の3つです。

  • 住宅プランや間取りを規格化(パターン化)して販売
  • 建材・資材を大量注文することでコストを大幅に削減
  • 広告費・人件費をおさえてコストダウン
ローコスト住宅のメリット&デメリット

ローコスト住宅の一番のメリットは「安く家を建てられる」こと。一方、家づくりの自由度が低く住宅性能が劣るといったデメリットもあります。

ローコスト住宅のメリット

  • 住宅ローンの負担を軽くして無理ない予算でマイホームを建てられる
  • 着工から完成までの工期が短く(約3ヶ月ほど)仮住まいの家賃を節約できる
  • 設備のオプション追加がしやすく、将来的な建て替え・リフォーム計画が立てやすい

ローコスト住宅のデメリット

  • デザインや間取りプランの自由度が低く、部材や設備のグレードが低く設定されている
  • 注文住宅と比べて、耐久性・耐震性・遮音者など住宅性能が劣る場合がある
  • 標準仕様以外のオプション追加や住宅設備のカスタマイズで、割高になる場合がある
  • 定期点検、メンテナンス、保証などのアフターケアが手厚くない場合がある
ローコスト住まい
希望価格・理想間取り手にする方法!!
ライフルホームズ
ローコスト住宅・カタログ一括請求ならコチラ

ライフルホームズは、予算・人気テーマ・希望エリアの条件を指定して、気になる住宅メーカーの資料・カタログを一括請求できる無料のWEBサービス。ローコスト住宅に限定した検索&比較もできるので、価格を安く抑えた家づくりを目指すなら必見のサービスです。

住宅カタログ
簡単請求!!
登録住宅メーカー
トップクラス!!

【PR】LIFULL HOME'S